外出先でカメラで撮った写真がサクッと取り込めたら便利じゃないですか?
コンパクトで、ケーブルレスなカードリーダーがあったら便利じゃないですか?
そんなときにおすすめなカードリーダーがあるんです!
こんにちは、しぐれ(@shirokulog)です。
今回は、とってもコンパクトでケーブルレスなAnkerのUSB-Cカードリーダーをご紹介します!
カメラで撮った写真を外出先で取り込みたい方や、必要最低限な荷物で済ませたい方におすすめの一品です。
AnkerのUSB-Cカードリーダーの特徴

まずは外観から見ていきましょう!
本体はとても小さく、SDカードと並べてみるとそのコンパクトさがよくわかると思います。

差込口は2つあり、SDカードとMicroSDカード2つの大きさのカードを差し込めます。
同時に2枚から読み込みもできるので、便利です。

接続方法はUSB-Cで、ケーブルがないケーブルレスなデザインになっています。
ケーブルがないことで、よりコンパクトさが際立っています。

小ささには理由があって、このアイテムにはカードリーダー以外のポートがありません。
USBハブのようなたくさんのポートが用意されているのも便利ですが、使わないことがわかっているならなるべくコンパクトに収めたいですよね。
このアイテムは、カードリーダーしか必要がない方にぴったりです!
AnkerのUSB-CカードリーダーをMacに接続してみた

MacBook Proに接続するとこんなかんじ

ケーブルレスなのでポートに直挿しする形になるのですが、コンパクトなため、もう一方のポートを塞いで無駄にすることがないです。

開いたポートに充電ケーブルを問題なく挿すことができます。
MacBook AirやWindowsPCなどの片側にポートが集中していて、不用意に塞ぎたくない方にはぴったりです。
AnkerのUSB-CカードリーダーをiPadに接続してみた

続いて、iPad Proに接続してみるとこんな感じ

ケーブルがないことで、一体感がありますね!

また、magickeyboardなどのスタンドを使っているとさらに使いやすくなります。
また、ケーブルがあるタイプだとだらんと垂れ下がってしまいますがこのアイテムはケーブルがないためスッキリと収まります。
多少の不満点

写真をみてて気になった方もいるかと思うのですが、なぜかSDカードが見える向きで差すとロゴが逆を向きます笑
ほんとなぜそうなるデザインにしたんだと突っ込みたい気持ちがいっぱいです。
せっかくならカードの表とロゴが見えるようにして欲しかったです。
まとめ

以上AnkerのUSB-Cカードリーダーの紹介でした。
ANKERというとても安心できるメーカーでありながら、値段もお手頃なこのアイテム。
カードリーダーの機能だけが必要な方や、ミニマルなガジェットが好きなかた是非チェックして見てください!
iPhoneやiPad miniにはlightening接続のカードリーダーがおすすめ⤵︎
https://shirokulog.com/mono/lightning-sdcardreader_01/