Apple Watchと聞くとランニングやジムなどで運動する人がイメージはありませんか?
実は通勤するときにもApple Watchがあると便利になることがたくさんあるんですよ!
こんばんは、しぐれ(@shirokulog)です。
来週のAppleの発表で新型Apple Watchが発表されると噂になっていますが、今回はそのApple Watchが通勤時に役立つ機能についてお話ししていきます!
アクティブな活動のお供なイメージが強いApple Watchですが、通勤中にもあるとiPhoneを取り出さずに様々な操作ができるので便利です。
その中でもぼくが使って便利だと思った機能を5つ紹介します。
持っているけど通勤時に活かせていない方や、
購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください!
電車の出発時間の確認

駅から少し距離のあるところに住んでいる方や、都会みたいに数分に一本電車が来るわけじゃないという方は電車の出発時間が気になりませんか?
駅に向かう途中にiPhoneをチェックするのもいいのですが、Apple Watchの「駅.Locky」を使えばもっとサクッと簡単にチェックができます。

左の丸の3分と書いてあるのが駅.Lockyの表示です。
自分の登録した駅の今から最短の発車時間が表示されるようになっています。(池袋はテキトウです)

また、アイコンを押すと、最短の時間だけでなくその先の発車時間も確認できるようになっています。
モバイルSuicaで改札を楽々通過

電車乗るならもちろんこれ、モバイルSuica
iPhoneやカードタイプでももちろんいいのですが、Apple Watchのいいところはいちいち取り出すということがないところ。
Apple Watchなら常に身につけているので、改札の時に腕を伸ばすだけで楽々通過できます。

表示画面は小さいものの残高の確認もできるので、
少なかった時にはiPhoneのアプリからその場でチャージできるのもモバイルSuicaのいいところです。
これに慣れるとカードにチャージして使うのが嫌になるくらいです笑
再生中のコンテンツのコントロールが便利

Apple Watchは再生中のコンテンツをコントロールをするのに便利です。
音楽やラジオ、オーディオブックなどのコンテンツの再生を手元だけで操作できます。

またApple WatchはAirPodsなどのワイヤレスイヤホンとの相性が抜群です。
イヤホン単体の場合は再生停止やスキップはできますが、音量調整ができるものはそんなになく、
アルバムなどはもちろんプレイリストなどの情報を確認はできません。
Apple Watchがあればイヤホンに足らない機能を補うことができます。

画面上では再生停止やスキップはもちろん、シャッフルやBluetoothの接続先も変更できます。

プレイリストやアーティスト、アルバムなどから聞きたい曲も簡単に選択できます。
iPhoneを取り出さなくても、腕でサクッと操作できるので満員電車やリュックを抱えていて動きにくい状況でも問題なく操作ができて便利です。
各種通知が受け取れる

お仕事をしている人なら朝なにか連絡が来ることも少なくないでしょう。
Apple Watchがあれば、先ほどの再生中のコンテンツの操作同様に、
腕をこちらに向けるだけで通知の確認ができます。

メールの場合は、
送り主 : ねむいねむい
件名 : テスト送信
本文 : 各位 お疲れ様です。今日の会議は10時から第1会議室で行います。よろしくお願いします。
このように本文の内容まで確認できます。
返信が不要なメールなんかは、Apple Watchだけで十分確認することができるため便利です。
また、メール以外の様々な通知も受け取ることができてLINEなんかはスタンプや定形文で返答することもできます。
IFTTTで様々なアクションを実行する

IFTTTというサービスをご存知ですか?
このサービスは、自分で作ったアクションを実行できるものです。
そのトリガーをApple Watchで実行することができて、ボタンをタップするだけで定型文を送信するといったことが可能です。

この画面では、ラインのメッセージを送るアクションのボタンになっていています。
これを使えばワンタップで帰宅の連絡をすることができます。
また、最近増えてきたスマート家電の操作なども可能で、帰る前にエアコンをIFTTTを通して操作して快適な空間へ帰ることができます。
組み合わせは無限大に近いので、自分が帰宅時にやっていることをIFTTTでまとめてApple Watchで操作することで生活をさらに快適にすることができます。
まとめ

以上5つの通勤時に役に立つApple Watchの機能の紹介でした。
通勤時でもApple Watchは便利に活用できるので、
持っていたけど通勤時はあまり使ってなかった方や、
これから購入を検討しているかたの参考になれば幸いです。