こんにちは、しぐれ(@shirokulog)です。
今回は、タイピングをしっかり覚えたい人にオススメするタイピング練習サイトを3つ紹介します!
タイピングなんて打てればいいじゃん!
速く打てれば我流でもいいじゃん!
という声が聞こえそうです。えぇとても分かります。
しかし、ホームポジションを覚えてブライドタッチまでできるようになると本当に作業効率が上がります。実体験です笑
これを機にちゃんとタイピングを覚えたいそんな方は是非みていってください!!
◇ベネッセのタイピング練習サイト

ぼくの一番オススメはこのベネッセのタイピング練習サイト
P検とマナビジョンというところが提携しているサイトです。
このサイトのおすすめポイントは3つあって
・正しい指づかいが表示される
・決まった時間集中できる
・UIが大きくて見やすく使いやすい
それぞれ紹介していきます。
正しい指づかいが表示される

タイピング練習で意識したいのはホームポジションの正しい指でのタイピング。
このサイトは大きいキーボードの図と指の絵で正しい指づかいを表示してくれます。
最初は、スピードなどは一切気にせずに表示されている指でただしくキーボードを打てるように意識するとホームポジションに慣れやすいです。
決まった時間集中できる

他のサイトでは決められた時間の中でどれだけ打てるかを競うようなものが多いです。
このサイトの場合は自分で制限時間を設定することができます。
決めた時間の中でどれだけ打てるかというのは変わらないのですが、
ぼく的には決めた時間頑張るという方が大きいと思います。
なので焦って打つのではなくこの決めた時間正しいタイピングを覚えるという意識でやるとさらに身につきやすいです。
UIが大きくて見やすく使いやすい

タイピングの練習画面はもちろん、結果画面や設定画面の表示がとても大きく見やすいです。
また他サイトの練習サイトは小さかったり、広告があったりします。
しかしこのベネッセのサイトはとてもシンプルかつノイズがないので気に入っています!
まとめ
UIがシンプルで使いやすく、正しいタイピングがしっかり学べるので
ぼくはこのサイトを一番オススメします。
まずは、1日5分やって見てください
1週間もあればだいぶ指が正しい場所を覚えてきます!
イータイピング

次に紹介するのがイータイピングというサイトです!
このサイトは先ほどのベネッセのサイトでホームポジションを覚えてからやるのをオススメします。
このサイトの特徴は、
・タイピングできる文字のジャンルが豊富
・タイプミスしたところがわかりやすく表示される
・ガイドなどの表示設定ができる
それぞれ紹介していきます。
タイピングできる文字のジャンルが豊富

このサイトのイチオシが、何といってもジャンルが豊富という点です。
会社で使えるビジネス用語から、世界遺産、料理のレシピなど様々なジャンルが用意されています!
その中から自分の好きなジャンルを選ぶことにより楽しくタイピングを練習することができます。

ぼくのおすすめは長文のジャンルで、オリジナルで用意された長文のほかに昔話や世界の童話などが用意されています。
短い文をせかせか打っていく練習もいいですが、いっかいに長文んをタイピングする方が急かされずにできてぼくは好きです。
タイピングミスしたところがわかりやすく表示される

2つ目のいいところは、タイピング終了時に自分がミスしたキーや苦手なキーなどを表示してくれるところです。
左側にタイピング結果として、タイピングした文章を黒でミスした箇所を赤字で表示してくれます。
また、右の欄にはタイピング結果が細かく表示されていて一番下の苦手なキーを確認することで自分の苦手を確かめることができます。
タイプミスをしっかりと確認して、次の練習に活かせばどんどん苦手をへらすことができちゃいます!
ガイドなどの表示設定ができる

地味にありがたいのがこの機能。
スタート時に下のメニューから書く表示項目と音を設定することができます。
左から、
・タイプする文字のローマ字表示の切り替え
・タイプする文字に振られる振り仮名の表示切り替え
・ミスタイプ時になるブーって音を鳴らすかの切り替え
・どの指でタイピングするか図で表示するかの切り替え
を設定できます。
慣れてきたらどの指でタイピングする図がノイズになったり、ビープ音がきになるという方でも最初にオフにすることで
快適にタイピング練習に取り組めます!
まとめ
このサイトは、少しタイピングに慣れてきた人がとても楽しみながら練習できるサイトだと思います。
ある程度ホームポジションに慣れてきた方は、ここで練習を重ねてブラインドタッチまでできるようにしちゃいましょう!

毎週更新の腕試しレベルチェックなんかもあったりするので、
毎日自分の好きなジャンルでもいいので練習すればどんどん力になっていきます。
タイピングゲームサイト

最後に紹介するのが、気分転換にもなるタイピングゲームです!
タイピングをしっかり覚えるとは少し外れてしまう気もしますが、
勉強してるみたいで嫌になった。という方にはこちらがオススメ
楽しくタイピング練習ができるのは間違いなくゲーム系のサイトだと思います。
このサイトのおすすめゲームをご紹介します。
寿司打

みなさん一度はやったことがないですか?
左から流れてくるお寿司が流れ切るまでに、出ている文字をタイプするゲームです。

難易度や文字数の違うコースが用意されていて、自分のレベルにあったコースで競えます。
タイピング終了時に選んだコースの値段からタイピング結果を食べたお寿司の値段としてマイナスすることで、〇〇円お得でしたと表示されるのも面白いポイントです!
県名・県庁所在地当てタイピング

次に紹介するのがこの2つ
・県庁所在地当てタイピング
・県名当てタイピング
タイピング練習をしながら地理の勉強もできちゃいます笑

やってみると意外に忘れているところがあったり?
ちなみにぼくはボロボロでした笑
タイピング練習もできて、地理も思い出せるので気になった方は是非やって見てください!
さいごのに
タイピングをしっかり学ぶためのサイトを紹介して見ました。
いかがだったですか?
ぼくの話になってしまうのですが、つい1年前ぐらいまではブラインドタッチはおろかホームポジションすら身についていませんでした。
そんなぼくが、ある時ブラインドタッチができるようになりたい。
と思って練習したのが今紹介したサイトでした。
最初にベネッセのサイトでホームポジションを覚えて、次にイータイピングでいろんなジャンルのタイピングを練習して、息抜きにゲームのタイピング
こんな感じに日々少しずつやっていたら気がついたらブラインドタッチもできるようになり、手元を確認しなくてもいいので作業効率が上がりました。
ブラインドタッチができるようになりたい方ぜひ、今言った順でやってみてください!継続すれば必ず力になります!