みなさん、モノの色にこだわりはありますか?
ぼくは白いモノが好きなため、自己満ですが積極的に白いモノを選んでいます。
しかしながら、ぼくの大好きなiPadにはカラー展開が2色しかありません。
そんなiPadの色を後から変えることとできるスキンシールというものがあるんです!
こんにちは、しぐれ(@shirokulog)です。
今回は、iPadの色を変えることができるアイテム「wraplus スキンシール」の紹介です。
カラー展開が多いのが特徴で、ケースとは違い厚みや重さがほぼ変わりません。
人とは一味違ったiPadを使いたい方はこのスキンシール是非チェックして見てください!
iPadにスキンシールを貼ってみた外観

白色のwraplusのスキンシールを貼ったiPad Proの外観をみていきましょう。

背面は、アップルのマークが切り抜かれているデザイン
ここは保護されていないので注意が必要です。

カメラ部分も切り抜かれていて、別シートで四角い部分も貼ることができます。
何も貼っていないとこの部分は真っ黒なので、シールで真っ白にできるのは個人的にポイントが高いと思っています。

電源ボタンや音量ボタン、スピーカーの穴はぴったり切り抜かれています。
貼っていても特に違和感はありません。
magic keyboardとの相性が抜群な理由

なぜmagic keyboardとの相性が抜群かというと、それはスキンシールを貼っていてもmagic Keyboardの接続方法に干渉しないからです。

magicKeyboardはiPadの背面にあるSmart Connectorを使用して電力供給や通信を行っています。

しかし一般的なうすいケースなどでもつけてしまうとコネクタを塞いでしまいます。
そのためmagicKeyboardを使うにはケースを外してiPadを裸にする必要があります。
magicKeyboardからiPadを外して使う時や持ち運びの際に擦れたり当たったりして傷がつくかもしれません。

そこでこのwraplusのスキンシールを貼っておくと側面まで保護されているので、すり傷などの危険性も減らすことができます。
しかもケースと違い薄くコネクタは切り抜かれているので、付けたままでも問題なくmagicKeyboardを使うことができます!
ぼくは、白いiPadにしたくてこのスキンシールを貼ったのですが、この傷防止になる利点を使っていて痛感しました。
magickeyboardを使っているけど外して使うことがあるかたは、wraplusのスキンシールを貼って傷からiPadを守ってみてください!
まとめ

以上、wraplus スキンシールの紹介でした。
シールを貼り付けるだけで簡単に雰囲気を変えることのできる便利アイテム
iPadの色を自分の好きな色に変えたい方は是非ライナップを見て見てみてください!
magicKeyboardを使いつつ外してタブレットとして使う方は、擦り傷などの心配が無くなるので、是非試してみてください!